2022(令和4)年4月入園の1号認定園児募集にあたり、園の保育方針や園生活についての説明会を実施します。 今年度は新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑みて、オンラインでの動画配信のみの実施となります。ご了承ください。 […]
今般、社会福祉法人夕陽会は、当会が運営する本福寺こども園、並びに第二本福寺こども園について、2022(令和4)年4月から1号認定(幼稚園部)にて入園する児童を下記の通り募集致します。 1. 募集人数 両園とも、それぞれ3 […]
9/1「さとがえり」中止について
報道等でご承知の通り、滋賀県に8/27から9/12までの期間、緊急事態宣言が発令される見込みです。 これを受けて9月1日に予定していました卒園児の集い「さとがえり」を中止させていただきます。 楽しみにしていた子どもたちに […]
みずあそび

久しぶりの晴れ間、水に手足を浸しながら手作りのぞうさんホースや、魚すくいなど自分たちの好きなおもちゃで遊びました。 一人のお友達が穴のあいたバケツからポタポタとふってくる水を手ですくって遊んでいると、他のお友達がやってき […]
クレヨンなぐり描き

今日はカレンダーの裏紙を張り合わせて大きなキャンパスを作り、そこにはなぐみ(0歳児クラス)の子どもたちでクレヨンのなぐり描きをしました。 最初は何をするのかよくわからず、クレヨンを口に入れようとする子や、クレヨンの上下を […]
★8月以降の日程を追加しました。(2021/07/28) 求職者向けの園見学会を下記の日程で行います。 時間は各日10:30からと14:00の二回実施します。 園舎・施設見学、保育風景見学、説明等、全部で1時間30分程の […]
標題の件、現在受付を行っているのは8/20(金)の「本福寺こども園」のみです。「第二本福寺こども園」は8月の設定日は全て定員に達しており、受付を終了させていただきました。 これ以降の見学については、9月の上旬に実施を予定 […]
【入園希望者向け】園見学会のご案内(※日程追加)
★2021/07/27追記昨日日程追加した8/20の第二本福寺こども園見学会は申込みが定員に達したため受付を終了しました。 ★2021/07/26追記第二本福寺こども園の見学申込みが多いため、日程を追加しました。 このた […]

昨年同様、今年も新型コロナ感染症予防の為、保護者会の夏まつりが中止になりました。少しでも子ども達に楽しんでもらおうと職員が話し合い、園内で「夏まつりごっこ」を計画しました。 7月19日(月)、学年ごとに、的当て・輪投げ・ […]
このたび、来春(2022年4月)から一緒に働いてくれる方を選考する採用試験を下記の日程で実施いたします。全日程、同じ内容の試験ですので、ご都合に合わせて受験ください。また、いずれも都合の悪い方は、個別に実施することも可能 […]

今回は主に水遊びを楽しみたいと思います。また子育てのお悩みなど、保育士に気軽にお話いただけたらと思います。 詳細は下記を御覧ください。 【日時】7/19(月)9:15-10:15 【場所】第二本福寺こども園 園庭 【持ち […]
オムツかぶれ、あせも、乾燥…あかちゃんの皮膚のことで悩み事はありませんか?あかちゃんのスキンケアの方法や注意したいポイントについて、助産師・看護師がお話します。その他おたのしみの時間も設け、お母さん(お父さん […]
この度、地域子育て支援として、2歳児とその保護者さまを対象に「親子体操教室」を企画しました。体操を通して親子のふれあいを深めてもらえたらと思っています。 【とき】6/30(水)10:00~10:45 【ところ】本福寺本堂 […]
この度、地域子育て支援として園庭開放を実施します。対象は0歳~2歳のお子さんとその保護者様です。 わずか1時間ほどですが第二本福寺こども園の園庭で自由に遊んでいただけます。また子育ての悩みなども気軽に保育教諭にご相談いた […]
かたづけないウイーク

今週一週間、年長さんと年中さん合同でお遊戯室と多目的ホールを使った大掛かりなコーナー保育を実施しました。コーナー保育とは子どもたちが遊ぶための複数種類のコーナーを設置して、子どもが自分で選択したコーナーで遊ぶ保育の手法の […]
雨の遠足

先週、春の遠足が予定されていましたが観測史上最速の梅雨の到来で当日は雨。残念ながら予定していたお出かけ先にはいけなくなってしまいました。 でも雨の日にしかない景色や香り、音があるはず。それを探しに行こう!と傘をさして長靴 […]
花まつり

5月12日(水)、お釈迦さまのご誕生をお祝いする「花まつり」を行いました。 お釈迦さまのお誕生日は4月8日ですが、園では新学年を迎えて間もないことなので、例年一ヶ月遅れでお祝いしています この日は園内各所にお釈迦さまのご […]
鯉のぼりを上げました!

年中さんと年長さんで作った鯉のぼりを園庭のポールに上げました。風にたなびくと「泳いでいるみたい!」「きらきらしてる!」と大喜びの子どもたちでした。
田植え前のたんぼで泥遊び!

園を眼前に見下ろす棚田に田植えのために水が張られました。農家の方の「苗を植えるまで入って遊んでいいよ」とのご厚意に甘え、思いっきり泥遊びを楽しませていただきました。 最初は「ぬるぬるする~」「きもちわるい~」と言っていた […]
重機にかぶりつき。

水曜日から園の駐車場の全面舗装工事が始まりました。その様子を廊下の窓から眺めるそらぐみ(1歳児)の子どもたち。重機が動くたび「あ!」と声を出したり、指差しをして教えてくれたり。目に見るもの耳に聞くもの全てを吸収して成長し […]